新着表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
:
2025/03 交信リスト
:
101
:
2025/03/31(Mon) 19:30:25
:
JS1BRX
:
以下のとおり、3月交信分のQSLカードを発行しました。
※QSL印刷除外リスト(JARL非会員または会員局名録非掲載)
2566 **1XRJ/1 25/03/23 11:25J 433.140 FM
2570 **1JLD/1 25/03/25 14:51J 433.060 FM
2577 **1EDJ/1 25/03/28 10:21J 432.980 FM
2594 **1EJD 25/03/31 12:40J 433.020 FM
2463 **1BUM 25/02/15 11:19J 433.020 FM
2535 **1WQY 25/03/20 12:14J 433.020 FM
2511 **1WIM 25/03/09 10:27J 432.980 FM
2521 **1QZM/1 25/03/09 11:50J 432.880 FM
------------------
2025/03分交信リスト
No Call Date Time His My Freq Mode QSL QTH
2513 JS1BEJ 25/03/09 10:34J 59 59 432.980 FM EE 東京都武蔵村山市
2538 JA1WQZ 25/03/20 12:26J 51 53 433.020 FM EE 東京都三鷹市
2547 JA1RWW 25/03/22 09:56J 59 59 433.020 FM EE さいたま市北区
2548 JE1KPL/1 25/03/22 10:07J 59 59 433.020 FM EE 相模原市緑区城山湖
2579 JJ1RUU/1 25/03/28 10:54J 59 55 432.980 FM EE 埼玉県春日部市モービル
2588 JJ1RUU/1 25/03/30 10:09J 59 59 433.040 FM EE 埼玉県北葛飾郡松伏町野田橋右岸
2593 JE1WRG/1 25/03/31 12:35J 59 54 433.020 FM EE 埼玉県秩父郡東秩父村高原牧場
2595 JF1GZH/1 25/03/31 12:45J 51 59 433.020 FM EE 東京都西多摩郡日の出町
2492 JK1FOX/1 25/03/01 09:34J 59 59 433.020 FM EEE 山梨県大月市扇山
2493 JR1VLU 25/03/01 09:43J 52 55 433.020 FM EEE 山梨県山梨市
2494 JI1KWH/1 25/03/01 09:50J 55 55 433.020 FM EEE 埼玉県東松山市高坂SA
2496 JE1WRG/1 25/03/01 09:59J 59 59 433.020 FM EEE 秩父郡大霧山中腹
2501 7M2EDE/1 25/03/01 10:33J 59 59 433.040 FM EEE 前橋市赤城山地蔵岳
2515 JQ1FXQ 25/03/09 10:53J 53 55 432.980 FM EEE 埼玉県朝霞市
2516 JP1PQZ/1 25/03/09 11:01J 54 59 432.980 FM EEE 東京都八王子市高尾山中腹
2518 JO1MEC 25/03/09 11:25J 59 59 432.980 FM EEE 千葉県流山市
2520 JK1PLN/1 25/03/09 11:38J 59 59 432.900 FM EEE 秩父郡東秩父村高原牧場
2525 7K3LJI 25/03/11 11:14J 59 59 433.020 FM EEE 埼玉県川口市
2526 JF1FTG 25/03/11 11:17J 59 59 433.020 FM EEE 埼玉県春日部市
2534 JL1BSR 25/03/20 12:10J 31 54 433.020 FM EEE 東京都小平市
2536 JP1PQZ/1 25/03/20 12:19J 54 59 433.020 FM EEE 東京都八王子市高尾山中腹
2539 JO1FJU 25/03/20 12:30J 59 53 433.020 FM EEE 埼玉県春日部市
2540 JK1NOU 25/03/20 12:33J 55 55 433.020 FM EEE 群馬県邑楽郡大泉町
2541 JK1FVF/1 25/03/20 12:38J 59 59 433.020 FM EEE 茨城県猿島郡五霞町利根川堤防
2544 JE1MGR 25/03/20 13:16J 59 59 433.020 FM EEE 埼玉県加須市
2546 7M2EDE/1 25/03/22 09:45J 59 59 432.960 FM EEE 埼玉県飯能市伊豆ヶ岳
2553 JK1PLN/1 25/03/22 11:01J 59 59 432.920 FM EEE 栃木県日光市霧降高原六方沢
2555 JK1MSI/1 25/03/22 11:11J 59 59 433.040 FM EEE 東京都青梅市岩茸石山
2556 JJ1RUU 25/03/23 09:52J 59 59 433.060 FM EEE 埼玉県春日部市
2558 JH1MZG 25/03/23 10:06J 51 53 433.060 FM EEE 埼玉県新座市
2561 JL1BWG/1 25/03/23 10:35J 59 59 433.160 FM EEE 東京都八王子市陣馬山
2580 JE1CRG 25/03/30 09:16J 52 52 433.040 FM EEE 茨城県ひたちなか市
2587 JK1NOU/1 25/03/30 11:02J 59 59 432.940 FM EEE 埼玉県秩父郡東秩父村
2590 JH1FAB/1 25/03/30 11:50J 59 59 432.920 FM EEE 埼玉県秩父郡東秩父村
2592 JA1LTG 25/03/31 12:27J 51 51 433.020 FM EEE 埼玉県志木市
2511 JS1WIM 25/03/09 10:27J 59 59 432.980 FM J 埼玉県春日部市
2521 7K1QZM/1 25/03/09 11:50J 59 59 432.880 FM J 千葉県市川市
2535 JR1WQY 25/03/20 12:14J 41 55 433.020 FM J 栃木県真岡市
2566 JF1XRJ/1 25/03/23 11:25J 59 59 433.140 FM J 比企郡ときがわ町堂平山剣ヶ峰
2570 JI1JLD/1 25/03/25 14:51J 51 51 433.060 FM J 埼玉県秩父郡東秩父村高原牧場
2577 JL1EDJ/1 25/03/28 10:21J 41 52 432.980 FM J 東京都八王子市陣馬山山頂
2594 JL1EJD 25/03/31 12:40J 31 31 433.020 FM J 東京都八王子市
2498 JK1OTK 25/03/01 10:09J 59 59 433.020 FM J* 埼玉県川口市
2499 JA1UJL/1 25/03/01 10:18J 51 59 433.020 FM J* 埼玉県白岡市
2507 JK1OTK 25/03/07 13:50J 59 59 433.020 FM J* 埼玉県川口市
2508 JA1AEV 25/03/09 10:09J 59 51 432.980 FM J* 東京都町田市
2509 JG1LUP 25/03/09 10:18J 54 51 432.980 FM J* 栃木県小山市
2514 JF1YHF 25/03/09 10:46J 54 57 432.980 FM J* 東京都東大和市アマチュア無線クラブ
2519 JG1WKM/1 25/03/09 11:34J 59 59 432.920 FM J* 群馬県吾妻郡東吾妻町鬢櫛山
2522 JG1BMY/1 25/03/11 10:22J 59 55 433.020 FM J* 埼玉県蓮田市モービル
2528 JP1GIW/1 25/03/13 12:25J 31 41 433.040 FM J* 東京都東久留米市六仙公園
2529 JA1MZS 25/03/17 11:26J 51 51 433.020 FM J* 東京都日野市
2531 JH7DHF/1 25/03/18 10:06J 59 59 433.020 FM J* 東北自動車道上り岩槻IC付近
2533 JH1QVW/1 25/03/20 12:06J 51 55 433.020 FM J* 群馬県前橋市赤城山
2537 JG1TAP/1 25/03/20 12:23J 51 58 433.020 FM J* 相模原市緑区
2550 JK1EEE/1 25/03/22 10:20J 59 59 433.020 FM J* 山梨県南都留郡忍野村子ノ神山
2552 JK1HXL/1 25/03/22 10:45J 58 59 433.020 FM J* 茨城県つくば市宝篋山
2557 JG1LUP 25/03/23 09:57J 54 51 433.060 FM J* 栃木県小山市
2559 JA1MDZ/1 25/03/23 10:14J 59 59 433.060 FM J* 栃木県宇都宮市半蔵山
2560 JG1WKM/1 25/03/23 10:27J 59 59 433.060 FM J* 栃木県足利市仙人岳
2562 7M4MHN 25/03/23 10:41J 59 57 433.140 FM J* 埼玉県川口市
2563 JK1OTK 25/03/23 10:55J 59 59 433.140 FM J* 埼玉県川口市
2565 JG1TAP/1 25/03/23 11:16J 59 59 433.140 FM J* 相模原市緑区
2567 JI1TAC 25/03/23 11:36J 54 57 433.140 FM J* 東京都板橋区
2568 JH1AVH/1 25/03/23 11:40J 59 59 433.140 FM J* 埼玉県入間郡越生町黒山展望台
2573 JF1LJD/1 25/03/27 14:35J 41 51 432.980 FM J* 神奈川県厚木市
2574 JG1BSH 25/03/27 14:39J 31 55 432.980 FM J* 埼玉県深谷市
2575 JH1WAK/1 25/03/27 14:43J 59 59 433.120 FM J* 栃木県日光市霧降高原駐車場
2576 JN1KWK 25/03/27 15:02J 59 59 432.960 FM J* 埼玉県蓮田市
2582 JL1CWG 25/03/30 09:51J 59 59 433.040 FM J* 埼玉県春日部市
2583 JK1OTK 25/03/30 10:20J 59 59 433.040 FM J* 埼玉県川口市
2584 JO1GEZ/1 25/03/30 10:26J 59 59 433.040 FM J* 栃木県佐野市三毳山
2585 JM1SMM 25/03/30 10:33J 51 53 433.040 FM J* 東京都杉並区
2589 JE6WTJ/1 25/03/30 11:35J 41 55 433.080 FM J* 東京都東村山市狭山公園
2504 JA1DQR/1 25/03/07 13:08J 59 59 433.040 FM JE 埼玉県入間郡越生町
2500 JK1DTO 25/03/01 10:21J 41 55 433.020 FM JEE 川崎市麻生区
2517 8N1MOMO/1 25/03/09 11:23J 59 59 432.980 FM JNE 茨城県古河市
------------------
hQSL 35
紙カード 32
NoQSL 27 ※交信リスト非表示
その他 3
QSL印刷除外 8
※QSL印刷除外リストの内、3月交信分については4月分印刷時に再試行します。
各局FBなQSOありがとうございました。4月も引き続きよろしくお願いいたします。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
:
名前を聞くのを忘れたまま交信終了
:
100
:
2025/03/15(Sat) 12:09:06
:
JS1BRX
:
交信相手のお名前を聞くのを忘れたまま交信終了してしまったことってありませんか?
ハムログに過去の交信記録があったり、ハムログの登録ユーザーだったりで救われることもありますが、結局空欄のままということも少なくありません。
QSLカードを作成するときに、QRA欄を空欄のまま出すのはちょっと抵抗があるがどうにもならない。特に、QRA・QTHを縦に並べて表示させるフォーマットだと空欄が目立ってしまいます。
私は、QRA・QTH・JCC(G)の順に縦に並べているのですが、QRAが空欄の場合は、順次QTH・JCC(G)の欄を繰り上げて表示するようにしてみました。
素人同然の初心者が作ったスクリプトですが、何かのお役に立てれば幸いです。
既に、先達のOMさんが同様のものを作成されていらっしゃるかもしれませんが呆け予防のためにやっていることなので、その辺はよろしくお願いします。
是よりもこんなスマートなやり方があるよ!
など、ご意見ご感想などお寄せいただけたら嬉しく思います。
;★★★ 相手局のオペレータ名・QTH・市区町村コード
#FontColor=0x00000000
#FontName="MS 明朝"
#FontStyle=1
#FontSize=13
?NAME ;名前欄に入力されているとき宛名を表示します
#PrintR 980, 160, "OP:!NA 様"
? Space "!NA"
? Potbl
#PrintR 980,160, "/!PT !QT" ;移動局の場合エリアナンバーを附加
? Space "!NA"
? Potbl!
#PrintR 980,160, "!QT" ;固定局の場合はQTHのみ表示する
? Space "!NA"
?nData8 "0,1,2,3,4,5,6,7,8,9";Code欄空欄ならJCC(G)コード非表示
#PrintR 980,185, "JCC(G)#!JC";相手局の市区町村コード
? Space! "!NA"
? Potbl
#PrintR 980,185, "/!PT !QT" ;移動局の場合エリアナンバーを附加
? Space! "!NA"
? Potbl!
#PrintR 980,185, "!QT" ;固定局の場合はQTHのみ表示する
? Space! "!NA"
?nData8 "0,1,2,3,4,5,6,7,8,9" ;Code欄空欄ならJCC(G)コード非表示
#PrintR 980,210, "JCC(G)#!JC" ;相手局の市区町村コード
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
:
Re^2: 厳しい状況下での交信ありがとうございました
:
99
:
2025/03/12(Wed) 21:11:19
:
JS1BRX
:
今のところ、うまく動いているようです。
もっとスマートな方法があるかもしれませんがワイルドカードは使えないようです。
? nData5 "4*,3*" で試してみましたが動作しませんでした。
#Mov $$D = "FT8,FT4,JT65,JT9,DR,CW" ;デジタルモードとD-STARのDRモードとCWを除外
? nData7 "!$$D"
#Print 580, 620, "交信ありがとうございました!"
? nData7 "!$$D"
#Goto *200
? nData5 "41,42,43,44,45,46,47,48,49,31,32,33,34,35,36,37,38,39"
#Print 580,620, "厳しい状況下のQSO有難うございました!"
? nData5 "51,52,53,54,55,56,57,58,59"
#Print 580, 620, "交信ありがとうございました!"
*200
#Print 580, 670, "次回もよろしくお願いします。"
> 色々とチェックしてみたら、FMとSSBそれにD-STARのDVモードにしか使えなさそうです。
> もうちょっと考えてみます。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
:
Re: 厳しい状況下での交信ありがとうございました
:
98
:
2025/03/12(Wed) 20:24:09
:
JS1BRX
:
色々とチェックしてみたら、FMとSSBそれにD-STARのDVモードにしか使えなさそうです。
もうちょっと考えてみます。
> 430MHz FM 15Wの環境だと、了解度・信号強度が厳しい状況下で交信がようやく成立することがあります。
> こちらはいつもモービル半固定で交信していただいているので、QSLカードに「厳しい状況での交信ありがとうございました」と書き添えたいと思い、「? Check2」で行っていましたが、hQSLの画面サイズが拡大されたことから、「? Check2」は別の用途に使いたいと考えて以下の構文を試してみたところうまくいったので紹介します。
> 了解度2以下は事実上あり得ないとして、RS31~49迄を対象にしています。
> ------------------------------
> ? nData5 "41,42,43,44,45,46,47,48,49,31,32,33,34,35,36,37,38,39"
> #Print 280,508,"厳しい電波状況での交信ありがとうございました"
>
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
:
厳しい状況下での交信ありがとうございました
:
97
:
2025/03/12(Wed) 19:29:56
:
JS1BRX
:
430MHz FM 15Wの環境だと、了解度・信号強度が厳しい状況下で交信がようやく成立することがあります。
こちらはいつもモービル半固定で交信していただいているので、QSLカードに「厳しい状況での交信ありがとうございました」と書き添えたいと思い、「? Check2」で行っていましたが、hQSLの画面サイズが拡大されたことから、「? Check2」は別の用途に使いたいと考えて以下の構文を試してみたところうまくいったので紹介します。
了解度2以下は事実上あり得ないとして、RS31~49迄を対象にしています。
------------------------------
? nData5 "41,42,43,44,45,46,47,48,49,31,32,33,34,35,36,37,38,39"
#Print 280,508,"厳しい電波状況での交信ありがとうございました"
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
:
Re: ご当地キャラをQSLカードにで思ったこと
:
96
:
2025/03/12(Wed) 09:25:17
:
JS1BRX
:
この投稿の親記事に以下のようなことを書きました。
今回は、その観点から書き進めてみたいと思います。
-------------------
その取扱は市町村によって実に様々でした。
1.節度を持って使用してくれるなら、届出も連絡もいらないという団体
2.営利目的でなければ節度をもって自由にご利用くださいという団体
3.利用するのは自由だけれど、一応ひと言ことわってくださいねという団体
4.利用するにあたっては様式○○号の申請書に必要書類を添付して申請してくださいという団体
5.利用には期限があり、その都度申請をしてくださいという団体
等々、いろいろとありました。
--------------------
極端な例では、某自治体では例規集を探してもキャラクターの着ぐるみの使用については利用規程等があるもののデザインの使用についての規程等がない?
といったところもありました。(キャラクターのデザインを利用したいという団体・個人がいることを想定していなかった?)結局、この自治体からはキャラクターのデザインの利用を断られました。
利用規程等がある自治体では、規程等にかなっているかどうかを判断すればいいわけですが、規程等そのものが存在しないケースでは担当者の腰が引けてしまうのはやむを得ません。規程等であらかじめ「節度をもってご自由にお使いください」と定められてあれば、利用について問合せがあったとしても、せいぜい利用目的を確認する程度でどうぞお使いくださいと言って一件落着です。
しかし、利用申請が必要な可能性がある 場合だと担当者は、一応必要書類を添えて申請書を提出してくださいとなるのは、まあ当然の帰結でしょう。(面倒くさいと内心思っていても)
さらに、利用期限が設けられた 規程等であれば期限到来ごとに申請書を出さなければならず、こちらも面倒ですが、相手方の事務負担も無意味に増えるだけではないでしょうか。
1.節度を持って使用してくれるなら、届出も連絡もいらないという団体
一番、双方にとってメリットがあるのはこのタイプではないでしょうか。
万一何か支障が生じた場合は、その都度対応すればいいわけですから。
--------------------
参考:第一法規全国地方自治体リンク(リンク集に登録済み)
https://www.daiichihoki.co.jp/jichi/47link/各自治体の例規集・議事録・WEBサイトへのリンクなどがあり便利なサイトです。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
:
Re: ご当地キャラをQSLカードにで思ったこと
:
95
:
2025/03/09(Sun) 19:02:43
:
JS1BRX
:
先ずは企画の打診から。
最初に、アマチュア無線のQSLカード(交信証明書)の説明からしなければなりません。
残念ながら、アマチュア無線に対する社会的認知度は十分ではなく、アマチュア無線そのものから説明する必要がありました。
いきなりアマチュア無線という言葉を出せば、何か怪しげなことをやっている輩と思われてしまうかもしれません。
そのため、アマチュア無線とは総務省の免許を得て、金銭的な目的でなく....と決して怪しいものではないことを強調して説明しました。
それでも、ほとんどの団体の担当者にとっては初めて聞くことだったろうと思います。
次の段階では、上司への説明資料としてhQSLカードと紙カードをデータ化したサンプルをアマチュア無線の概略とともに(申請書が必要な団体にはそれも添えて)メールで送信しました。
ほとんどの市町はこれで許可を得ることができましたが、一部の市町は
「ぶっちゃけ、他の市町の状況はどうですか?良かったら他の市町の対応一覧を送ってもらえませんか」
と連絡してくる市町もありました。
前職の関係で、そのあたりは予測していたので予め用意していた資料を送って、安心して使用許可を出すことができたと思います。
ただ中には、個人からの申請は受けたことがないという理由で断られた市町村が1件ありましたが、反対に電話での最初の説明で許可を即断していただいた市町も2件あるなど本当に市町村によって様々な対応がありました。
まあ、最上の対応は以下のようなものだとは思いますが....
1.節度を持って使用してくれるなら、届出も連絡もいらないという団体
2.営利目的でなければ節度をもって自由にご利用くださいという団体
もし何かご当地キャラの利用をめぐって瑕疵があった場合でも、責任問題にならない対応だと思いますが皆さんはどう思われますが?
今のお役人は、責任から逃れようとして逆に責任を問われる事態になることを選んでいるように思います。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
:
ご当地キャラをQSLカードにで思ったこと
:
94
:
2025/03/09(Sun) 16:34:43
:
JS1BRX
:
埼玉県内のご当地キャラクターをQSLカードに掲載を始めてから1年以上が経過しました。
この企画を思い付いたのは、偶々ネットで「ゆる玉応援団」
https://chocotabi-saitama.jp/special/yurutama/というサイトに遭遇し、ゆるキャラブームが去って久しい今も、ネット世界の片隅で健気に生き続けているということを知りQSLカードに掲載することを決めたという次第です。
とはいえ最初は、どこから手を着けたらいいのかもわからずとりあえずサイトに掲載されているキャラクターの「出身地」である市町村の公式サイトを巡り、キャラクターを使用する際の条件等について調べることから始めました。
その取扱は市町村によって実に様々でした。
1.節度を持って使用してくれるなら、届出も連絡もいらないという団体
2.営利目的でなければ節度をもって自由にご利用くださいという団体
3.利用するのは自由だけれど、一応ひと言ことわってくださいねという団体
4.利用するにあたっては様式○○号の申請書に必要書類を添付して申請してくださいという団体
5.利用には期限があり、その都度申請をしてくださいという団体
等々、いろいろとありました。
当初は、各団体のキャラクターを日替わりで使うことを考えていたのですが、430MHzのFMのみでの運用ということで、どうしても同じ局と交信することが多く月が変われば同じ図柄のカードを送る可能性が高いため。交信開始時刻の「分」でそれぞれのキャラクターを表示させることにしました。
そうなると、当初は31のキャラクターでまかなえたものが倍近い60枚になってしまいまず。
それまでは、上記の3~4の条件でまかなえるとの心づもりでしたが5の定期的に使用申請が必要な団体まで広げないとまかなえなくなってしまいました。
とは言っても、乗りかかった船ということで結局定期的な事務手続が必要なものまでてを広げることになりました。
この手続に何の意味があるんだろうと思いながら、団体の職員の皆さんにとっても余計な負担になるのだろうと思いながらも黙々と処理を進めて行きました。
利用期限は、長いもので3年、短いものでは1年ということで今月から更新手続が始まっています。
その件数は60件中12件で、丁度五分の一になります。
馬鹿馬鹿しいとは思いながらも、昔取った杵柄で坦々と進めています。
ちょっと長くなってしまいましたので今回はこの辺でおしまいにします。
次回は、この手続で折衝した団体の担当者の皆さんの反応などについて触れて行きたいと思います。
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
:
1型2色覚(赤色盲)とQSLカード
:
93
:
2025/03/04(Tue) 19:50:59
:
JS1BRX
:
このサイトをご覧になっている方ならご存じとは思いますが、私は1型2色覚(赤色盲)です。
網膜には赤青緑の色を感じる細胞がありますが、私の場合には赤を感じる細胞が欠損しているか機能していません。色は青と緑を感じる細胞のみで感じ取っています。
添付した画像は、どちらも赤系統の色の花ですが、色のシミュレータというAndroidのアプリでシミュレートしたものです
それぞれ上が一般色覚、下が1型2色覚(赤色盲)の見え方を表したものですが、私の場合は上下とも同じ色調に感じます。
現在作成中のhQSL定義ファイルでは当初、曼珠沙華の画像を選択しましたがあまりにも暗く感じられるので、それよりは明るく見えるダリアに替えました。
かように1型2色覚(赤色盲)とはなんとも面倒なものですが、家人や色々の色というアプリの力を借りながらなんとかやっております。
写真は日替わり、ご当地キャラは交信開始時刻の分替わりで決まるので、いつご交換できるかわかりませんがその節はよろしくご笑納ください。

日高市 曼珠沙華公園

小鹿野町 両神山麓花の郷ダリア園

作成中のhQSLカードサンプル

少し改造してみました
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
:
QSLカードを受領しました 2025/03/03
:
92
:
2025/03/03(Mon) 17:55:20
:
JS1BRX
:
本日、69枚のQSLカードを受領しました。
直近は、2024/04/17交信分でした。
QSL受領CheckのQRコードが印刷されているものはありません、今回はちょっと期待していたんですが....
次回に期待したいと思います。