情報交換の掲示板(アマチュア無線)


一括表示
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
hQSLの背景色とイラストの背景色
84
2025/02/19(Wed) 09:03:08
JS1BRX

hQSLに背景色を設定する場合に、イラストなどの画像の背景色を合わせる方法についての紹介です。
もっとスマートな方法があるかも知れませんが、試行錯誤の末に偶々発見した方法です。
hQSLの定義ファイルを作成するときの参考になれば幸いです。

1.ペイントを起動します。
2.塗りつぶしのアイコンをクリックして、QSLカードと同じ色を作成します。
3.キャンバスをhQSLの背景の色に変えます。
4.「ファイル」をクリックしてキャンバスにインポート、ファイルからを選択して
ファイルをキャンバスに貼り付けます。
5.右クリックで「背景の削除」を選択します。
6.必要に応じて画像の範囲を選択し、右クリックでトリミングをします。
7.名前を付けて保存を選びます。

hQSL/QSL定義ファイルのダウンロード
https://qso.sakura.ne.jp/hqsl_download.html

84-s-1.jpg

pagetop
タイトル
記事No
投稿日
投稿者
参照先
色々の色を使ってhQSLの背景色を設定
86
2025/02/20(Thu) 11:30:07
JS1BRX

自分への備忘録として書き込みます。

1.定義ファイルの最上段にカーソルを置きます。
2.色々の色を起動します。
3.エディタの「命令」をクリック
4.フォント色の設定で使いたい色を作成します。
5.作成した色見本にカーソルを置き、色々の色に表示される10進の数値をメモしておきます。
6.色の設定窓の「OK」をクリックすると定義ファイルのカーソルを置いた行に「0x」で始まるFontColor=0x****のカラーコードが表示されるので、これをコピペしてFillBoxに貼り付けます。
7.FontColor の行は削除します。

イラストデータ(jpg)の背景色の変更は親記事で説明しています。

https://qso.sakura.ne.jp/cgi/wforum/wforum.cgi?mode=read&no=84&reno=no&oya=84&page=0#84
pagetop